初めての方にも手厚いサポートが魅力の家事代行業者、カジェールの神戸エリアで働く方にインタビューしました。
最初は自分が(家事代行を)依頼しようと思っていただけだったんです。探しているなかで、時間に融通のきく仕事だなと思って応募しました。
検索したときに、カジェールのホームページが1番上にでてきたこと。サイトの中身のインパクトも大きかったので。
初対面の方の家にあがることが、やっぱり不安でした。でもトレーニングを丁寧にやっていただきましたし、心配なことはその都度聞いていました。これを繰り返して不安がなくなるまでトレーニングしていただきました。
お掃除代行をしています。月に2回のときもあれば、週1回のときもあります。
心掛けているのは、いま申し上げた場所のお掃除が内訳のとおりに進むこと。時間を見ながら行なっているので大きな問題はありません。
お掃除がおわった後、「助かったわ」といった一言をいただくことがあります。とても嬉しいし、励みになります。
会う回数を重ねるごとに信頼関係も生まれ、子供の話などからコミュニケーションもいろいろとれますし、勉強になるお話も少なくありません。
2時間からスタートできるので、時間的に融通がきくことがやっぱり大きなメリットですね。
いまはとくにありません。
本当に良い方ばかりなので、人間関係での悩みはありません。
はい、ありません。本当に良い環境だと思います。
スキルや性格ではないのですが、カジェールのホームページに書いてある掃除のコツや豆知識を見て試したところ、とても喜んでいただけたことがあります。そうした知識などが本当に役立ちます。
はい、不満はなく満足しています。
お掃除好き、部屋の模様替えが好きな人に家事代行は合うと思います。そんな方と一緒に働きたいですね!
だれかの役に立ちたいと社会復帰した方で、実直に仕事をこなすFさん。口数は少ないもののお客様が求めているニーズをしっかりとくみ取って、決められたことをきっちりこなしています。
家事代行はお客様のお宅で仕事をしますすが、コミュニケーション頻度が多いわけでもありません。黙々と仕事がしたいという人にも合っている仕事ですね!
だれかの役に立ちたいと社会復帰した方で、実直に仕事をこなすFさん。口数は少ないもののお客様が求めているニーズをしっかりとくみ取って、決められたことをきっちりこなしています。
家事代行はお客様のお宅で仕事をしますすが、コミュニケーション頻度が多いわけでもありません。黙々と仕事がしたいという人にも合っている仕事ですね!
※2020年11月時点の情報
引用元:カジェール公式HP
https://www.kajier.jp/recruit/
カジェール(KAJIER)は、東京・大阪・名古屋などを中心にお客様に寄り添った質の高い家事代行サービスを提供している会社。家事スキルを活かした質の高いサービスで社会のために貢献する「ハウスコンシェルジュ」という確固たる信念をもとに、お客様とwin-winの関係性を構築しながら仕事が可能。充実した研修・トレーニングを実施しているので、自己成長したい人や向上心の高い人はもちろん、未経験やブランクがある人でも安心して働ける環境が整っています。