初めての方にも手厚いサポートが魅力の家事代行業者、カジェールの京都エリアで働く方にインタビューしました。
もともと料理が好きだったことが大きいですね。それと人様の役に立つ、ためになる仕事だと思ったので。
わたしは京都エリアで探していたんですけど、お料理をやっている家事代行業者が少なかったんです。
そのなかでサイトでいろいろな会社を見て、自分がお客様(依頼する側)の立場になったと考えて、依頼しやすい価格や家事代行の豊富さで選びました
他人の家に上がることへの抵抗は、少なからずありました。でも、いまはその不安は解消しています。大事なのは、コミュニケーションをしっかりとって、お客様を知ることですね。
お料理代行を週1回、お買い物込みで2.5時間働いています。(2020年)12月からはお掃除代行を、週一回の3時間をやる予定です。
お買い物込みの2.5時間なので、30分でお買い物し、1時間40分をかけてお料理、残りの20分はシンクなどの後片付けになりますね。
2時間で作るのは、平均8品。とくに大変さを感じたことはありません。事前に決めていたメニューに加えて、+αで料理を作ることもあります。
お料理がお任せコースなので、毎回メニューをつくっています。レシピ本を見ながらご提案したり、リクエストされたり。コミュニケーションをとりながらやっているので楽しいですよ! 逆に料理のテクニックを教えていただくこともありますね。
拘束時間が短いこと。お仕事がおわったあとに自分の時間をしっかりつくれるのが良いですね。
今のところとくにはありません。
明るくてお話好き。そんな方が多いですね。はっきり言ってくださるので、助かっています。
いえ、ありません。自分の好きな仕事ができていて楽しいですからね
前職が調理系のお仕事だったので、要領をつかんでいることは大きいです。性格面で言えば、自分を明るくて社交的な部分で良い関係が築けていると思います。
はい、満足しています。
お客様あってのお仕事なので、お客様を第一に考えて動ける方、そして明るい方と一緒に働きたいですね!
お料理を希望して入られたMさんは、管理栄養士の資格を保有しています。優しくて頑張り屋さんで、笑顔がとても素敵。お客様からの評判も良い方です。
お料理については、自分で一からメニューから考えるか、決まったレシピから選ぶかをセレクトできます。ですので、お料理は好きだけど自信がまだないという方も問題なくできますよ!
お料理を希望して入られたMさんは、管理栄養士の資格を保有しています。優しくて頑張り屋さんで、笑顔がとても素敵。お客様からの評判も良い方です。
お料理については、自分で一からメニューから考えるか、決まったレシピから選ぶかをセレクトできます。ですので、お料理は好きだけど自信がまだないという方も問題なくできますよ!
※2021年11月時点の情報
引用元:カジェール公式HP
https://www.kajier.jp/recruit/
カジェール(KAJIER)は、東京・大阪・名古屋などを中心にお客様に寄り添った質の高い家事代行サービスを提供している会社。家事スキルを活かした質の高いサービスで社会のために貢献する「ハウスコンシェルジュ」という確固たる信念をもとに、お客様とwin-winの関係性を構築しながら仕事が可能。充実した研修・トレーニングを実施しているので、自己成長したい人や向上心の高い人はもちろん、未経験やブランクがある人でも安心して働ける環境が整っています。