初めての方にも手厚いサポートが魅力の家事代行業者、カジェールの名古屋エリアで働く方にインタビューしました。
だいぶ前に名古屋に引っ越してきたんです。そのときは名古屋のことを知りたかったのと、料理が好きだったので「名古屋市、料理、パート」と検索したらヒットしたのがきっかけです。
面接を4社受けたのですが、そのなかで面接官をつとめていただいた代表の富永さんが話しやすかったのがとても好印象でした。時給が高かったことも、決め手のひとつになります。
ものが壊れてしまったり、盗まれたとか言われたらどうしようと思っていました。でも、やってみて合わなければやめればいいと割り切ったことが大きいですかね。
ふたを開けてみたら全然問題なく、今までトラブルは一度もありません。
週1~2回、お料理代行をしています。時間は1.5時間~4時間まで。そのときによって変わります。(編集部・注:基本は2時間からですが、1.5時間のイレギュラーなケースもあり)
お料理はどこのお客様宅でも大きく変わりません。お買い物1時間、お料理2時間、お片づけ1時間(お買い物がないところではお料理2時間お片づけ1時間)です。
お掃除はワンルームで狭いため、水回り4カ所に1時間20分くらいをかけて、玄関に5分という割合です。
お掃除、お料理ともに問題なくやり切れますよ。残った時間はお客様とお話をするなど、コミュニケーションの時間に割いています。
「お掃除の仕上がりを見て感動しました」とか、思った以上の感謝の気持ちをいただけるのはとても嬉しくて、やりがいに繋がります。この仕事をするようになってから、自宅での日々の作業がはかどり、大掃除をしなくて済むようになったのも嬉しい誤算ですね。
自分のスケジュールに合わせやすいところですね。
場合によっては、移動の時間が長くなってしまうことですかね。お客様宅までの移動時間が長いと、往復だけで少々疲れてしまいます。
富裕層の方が多い印象を受けますね。とても優しくしてくれますよ。
そう思ったことはありません。
調理師の経験があったことはもちろん、サービス業歴が長かったことも今に活かされています。性格が明るく社交的なこともあり、コミュニケーションもとりやすいと感じています。
はい、満足しています。ただ、移動時間が長くなると、その分を時給換算すると金額が微妙なところになります。
カジェールのときではないのですが、以前に物を落としそうになったことがあり、それが国宝級の食器だったときは肝を冷やしました…。
お客様からの依頼がメールで来るのが便利です。システムがしっかり整っているので、働きやすいですよ。
ヘルパーさんや保育士さん、栄養士さんなど資格がある方や、家事が好きな専業主婦の方はどんどん家事代行にチャレンジしてほしいと思います。
臨機応変に動ける方も家事代行の仕事が合っていると思います。
小料理屋さんを経営していた方で、料理志望で入られたKさん。人に喜んでもらうのが好きで、一生懸命対応していただいています。
Kさんが挙げていたヘルパーさんや保育士さん、栄養士さんなど資格を保有している方は、お客様にも大変喜ばれる傾向にあります。興味がある方は一度お問い合わせください。
小料理屋さんを経営していた方で、料理志望で入られたKさん。人に喜んでもらうのが好きで、一生懸命対応していただいています。
Kさんが挙げていたヘルパーさんや保育士さん、栄養士さんなど資格を保有している方は、お客様にも大変喜ばれる傾向にあります。興味がある方は一度お問い合わせください。
※2021年11月時点の情報
引用元:カジェール公式HP
https://www.kajier.jp/recruit/
カジェール(KAJIER)は、東京・大阪・名古屋などを中心にお客様に寄り添った質の高い家事代行サービスを提供している会社。家事スキルを活かした質の高いサービスで社会のために貢献する「ハウスコンシェルジュ」という確固たる信念をもとに、お客様とwin-winの関係性を構築しながら仕事が可能。充実した研修・トレーニングを実施しているので、自己成長したい人や向上心の高い人はもちろん、未経験やブランクがある人でも安心して働ける環境が整っています。